牡羊座
3月21日~4月20日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆感覚と非感覚の間の揺れを大事に生き方へ落とし込む星の配置。
周囲が喜ぶと、つい私も嬉しくなって期待に応えるようなアクションをしてしまう。
でも、最近は、きっと私自身のために必要なこと、不必要なことを考え始めているはず。
ただ、一般的に相応に落ち着いても安泰が保証されなくなった時代、具体的にやりたいことが明確になるのはいいけれど、周囲の“波動”を感じ取りそこへ応える個性も立派な才能の一つと思って。
例えば、波動を音楽にしたり、波動を文章にしたり、非感覚と感覚を両立させて、牡羊座にしかできないオリジナルを考えるのもワンチャンありだと思うけど。
28日から12月1日にかけて、何かしらのヒントがきっと浮かぶはずだし。
本人は歯痒いだけかもしれないが、そういうことができる人は実は稀で、
普通の人がやっているように目の前の目に見えることに没入したら、それはそれで退屈だし、キャラも生きないと思うし。
周囲の波動を感じる=時代の風を纏う、それを生き方に反映させてみることこそ私の使命じゃないですか?
牡牛座
4月21日~5月21日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆無駄を“ケチ”らず可能性を追求する星の配置。
例えば、自分の好む色がなくて、仕方なくそれ以外を選んだら案外ハマったり、フィットした洋服以外の洋服を試着する機会があって、それが驚くほど似合ったり。25日夕方頃から、ファッションに限らず自分の印象を超えた自分を発見する機会があるかも。
瞬間的に、しかも予測外の方向に展開してしまう今の波動や世情が、たまたまもたらしたきっかけとも取れるし、持ち札を広げざるを得ない今の状況にセンサーが働き、行き着いた発見とも取れる。
28日頃から30日にかけて、把握している以外の自分が、まだ自分の中に存在していることを自覚すると思うよ。
12月2日頃は、失敗や無駄にビビり、安全な方へ思考が傾くかもしれないけれど、「持ち札を増やした私」を想像すれば、それはそれで夢が広がるはず。当然恋愛も。満月あたりはそれを混ぜ合わせて、“新型の私”ができるかもしれないし。
牡牛座なりに風の時代を柔軟に生き抜く〈術〉を身に付けている最中だと思って。
双子座
5月22日~6月21日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆せっかちに結論を出さず、私はまだまだ成長過程にあることを自覚する星の配置。
焦って環境に飛び込むよりも、さらに情報を集めてみたり、一晩寝かせて無意識から戻ってくる情報を感じたりしてみる。
案外、過去の慣習機能が働いていて、好奇心や可能性の伸びを止めてしまっているかもしれないから。例えば、「なんだかんだ言って、結局男の人は若い人が好きよねぇー」とか(笑)。
人間は、特に風のサインは知識によって支えられているし、ある種「知ること」によって守られている。ただ、その中には少し前の知識も混ざっていて、今はもう違っているようなことも多々あるはず。
27日頃に、そんな時代の変化に双子座なら気付くはず。予想外の発見に、再び今が期待に満ちるはず。
ここで掴んだイメージで28日頃からペースを立て直していけば、もっと攻略できるかもしれないというワクワク感が打ち勝って、本来性を取り戻すはず。
例えば 、国内制覇程度だった夢が、「やっぱり世界制覇じゃないと物足りない」みたいに。
蟹座
6月22日~7月23日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆緩んだ身体を引き締めるくらいのつもりで厳しさを受け入れてみる星の配置。
居心地の良さにずっと居続けると、なんとなく怠惰になりそうだし、成長もしない気がする。ただ、今さら一から何かを始めるのも自信がない。
例えば、子育てが一段落して暇な時間ができたけれど、今さら社会に出るのが怖い主婦みたいな…。
ただ、22日頃は、そんな迷いに終止符を打つ出来事がやって来そうな気がする。
もちろん穏やかな時間が減るし、思っていた感じと違う展開や、これまでの認識を揺さぶられるような出来事もある…。でも、同時に「このままだと…」と抱えている不安を埋めたり、今後を生きていく上で今現在不足している部分が補われたりする要素も持っているはず。
23日頃からは、多少不安でも変化できそうな今の状況を前向きに受け止めていこう。
案外、実は長年思っている願望を形にできるチャンスだったりする気もするし、レベルが上がるとか、限界を突破するとか、いずれも蟹座をバージョンアップさせてくれるはずだから。
獅子座
7月24日~8月23日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆流動的に変化し続けることで、自分で自分を超えていく星の配置。
表現が思いのほかウケたり、誰かの反応に“まだ知らない私”を発見するパターンもあれば、あまり関わらないタイプと話をすることで、新しい驚きが身体の中で巻き起こるケースもある。
いずれも、他者との関わりの中で創造的な資質や才能が発掘されそうな時。
ただ、26日頃は、人との関わりに制約的な狭さや限界を感じ、“活動”や“関心の矛先”が、人や会話から、無意識や想像といった限界のない方へジャンプしていきそう。
28日頃からは、蓄積された中から創作力が爆発したり、翌日には昨日見えていなかったことが見えてきたり、どんどん内容も意味も変わってくる。
30日、12月1日あたりは、今現在の資質と過去の記憶が再結合し、さらに新しいものが生まれるはず。
具体化することを焦らず、この時期は何よりも、想像を揺さぶるようなバイタリティを取り戻すことが最大の狙い。
社会の中に着地させる方法や対応物を決めるのは、満月を過ぎてからでも遅くないから。もちろん恋愛も。
乙女座
8月24日~9月23日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆自分がハマり込んでいる印象や型を自覚し、そこから離れる星の配置。
例えば、お父さんの印象が良いと、すべての大人の男性に良い印象を持つとか、逆にお母さんから酷い扱いを受けて育つと、すべての大人の女性をそういう目で見るようになる、とか。
過去の体験を忘れ、新しいことにチャレンジしようと思っても、深く刻印された印象が再びやってきて、新しい対人関係でも支配力が働く。
人間関係に限らず、ある“型”が決まってしまうと、人生のあらゆるところに影響を及ぼす。
28日頃から、そんな傾向や癖をしっかり自覚し、そこを丁寧に終わらせて、少しずつ離れる試みを始めてみる。
「客観的に開かれた風の時代」に参加していくには?と考えれば、課題もはっきりしてくるはず。解決に至らなくても、捨てるべきものが明確になれば、迷いや疑問も減るはず。
過去の印象が人生のあらゆるシーンへ影響を及ぼしたように、自分の中で新しく型が作られれば、同じように人生のあらゆるシーンへ応用できるものになるはずだから。
天秤座
9月24日~10月23日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆誰にでも接せられる能力をあえて限定的に使う星の配置。
国籍や男女、年齢や立場、それら関係なく平等に扱う。特に23日頃は、ある種相手を選べないような状況の中で力を発揮することが多くなりそう。
当然、人気に気分を良くすることもあれば、自分が鍛えられ磨かれもする。
しかし、違う言い方をすれば、個人的な感情や好みを押し殺しているとも言える。
23日頃から、恋も生き方も、積極的に期待や要望に応えるだけじゃなく、逆に惹き込んだり、特定の人を選んだり、個人的な気持ちを優先していくこともアリな気がする。
相手を選べないシーンで発揮する力と、特定の関係の中で任意的に親密にしていく力が備われば、大きな変革的な状況にも乗っていくことができるし、その中でタイミングを逃さず攻めていくこともできるようになる。
ひいては、変わり目を読んだり、切り替えポイントを間違わなかったり、天秤座的なクオリティが広がるはず。
度々激変を喰らわされる風の時代は、特にそんなセンスが必要なはず。
蠍座
10月24日~11月22日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆一線を超えたい気持ちに、あえてストップをかけることが、逆に仲を円満にする星の配置。
立場や職業は違うけれど、同じような集中力や努力、あるいは突破力、もしくは業績のある人と、20日、21日頃に出会う予感。
また、23日過ぎ頃から、お互いを認め合い、親睦を深めるような仲や関係に発展していきそうな気もする。
ただ、「一個の感情に集中することを許さないのが風の時代」。
なので、特定の場所に留めよう、もしくは深めようとすると、すぐに話が反対になってしまう可能性がある。
特に28日頃は、お互いの期待や思惑が大きければ大きいほど、それとは逆の展開になりそう…。
認め合った仲が貴重だと思うなら、なおさらそれ以上のことを求めない。
不可能な案件も可能にしてしまうのが蠍座の力。
途中で制することが延命を果たすなら、「先に進みたい」という気持ちも、止めることができるはず。一旦火がついたら止められない性も、制することが作戦と思えれば、逆に気合を入れて距離感を守れるはず。
射手座
11月23日~12月22日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆研究の予算を増やすと思って、まずは理解を得ることに専念する星の配置。
実際に役に立っているし、誰かの助けにもなっている。でも、それは常に後からついてくることで、一番は謎を解明したい、不可能を可能にしたいと思う意欲。
22日夜頃から、そんな意欲がさらに強まる、ただ、一方で周囲は逆に保守性を強める。
従って、多少寄り添ってやらないと距離ができてしまうかも…。
風の時代の激変に見舞われ、それぞれが自分自身にこだわって逆に閉鎖的になる時、
従ってそうじゃないものを理解することができなくなっている時。
なので、例えば、わかるように説明してやるとか、相手の状況をまずはよく聞くとか、
それ次第でだいぶ変わると思うから。
射手座のやる気が削がれるような瞬間がたびたび訪れがちな時期だけれど、理解が増えることで規模が広がったり、規模が広がればさらにやれることが増えたりするはず。
また、30日頃から、理解が共鳴に変わり、射手座自身ももっと大きな張り合いや活力を手に入れられるはず。もちろん恋愛も含む。
山羊座
12月23日~1月20日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆押さえ付けず、それぞれの個性を汲んだ新型の統制を編み出す星の配置。
22日頃から、それまでまとまっていた人たちが勝手を言い出したり、あるいは怠けたり、他人の態度が妙に気になってしまうかもしれない。ちなみに恋愛でも……。
ただ、締め付けたり仕切ったり押さえ付けると、逆に悪化する気がする。
ここはグッと堪え、なぜそうなるか? まずは原因を探って。
例えば、最近太った人が太る前の洋服を着ていたら当然窮屈なように、時代の変化によってそれぞれの好みも微妙に変わり、これまで通りだと窮屈、あるいは退屈なのかもしれないから。
その辺の変化を汲み取れれば、28日頃から一人一人の個性に合った再編成的なことが思い付くはず。
得意分野をそれぞれが発揮できれば、程よく刺激し、程よく助け合うような“今風”の協力関係ができてくるはず。
少し前に飽き性と言われていた人が、多様性の時代には逆にハマったり。
そういう時代の変化を汲んで、状況を立て直そう。
繰り返すけれど、恋愛も一緒な。
水瓶座
1月21日~2月19日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆「ブッ飛び過ぎ?」とか、余分な事を考えず、ひたすら自分の閃きと向き合う星の配置。
どんな兆候も見逃さない鋭さが育つ、または復活する時。
ただ、一方で、日常的なことに縛られたり? もしくは甘んじたり?例えば、 形で判断したり、誰かに意見を求めたり、“普通の感覚”に占有されかけている気もする。
意識して判断に自立性を持たせないと、どんどん受け取った印象に自信がなくなっていく。
今まで通常だったことが、そうじゃなくなる時代。
つまり、ハウツーやマーケティングは何の参考にもならない時代。
ねっ、閃きを通じて感じたことを人に確認しても仕方ないことを改めて自覚して。
ちゃんと自分を信じて、自分の閃きと向き合って。
感じた情報に自信が持てるようになれば、証拠や根拠なんてどうでも良くなるし、
むしろそこが遅れの原因なことも認識するはず。
受け取った印象を即座に活動力へ変換していく。
満月頃には、きっと“普通の人にはわからない領域”に積極的に踏み込んでいるはず。
魚座
2月20日~3月20日生まれ
11/20~12/5の運勢
☆波動を疑わないことで、波動に好かれ、波動が未来を広げてくれる星の配置。
例えば、お付き合いが続かない人がいるとして、他の人とは多分同じことを繰り返すだろうけど、私とならきっと長続きする、とか。
潜在的に育ちそうな才能や縁、またはツテを発見しそうな時。
ただ、予感的なものなので当然目には見えないし、もちろん現実的な根拠もない。
周囲から見たら、むしろNGの方が多いかも…。
22日〜24日頃は、仲や関係が深まる一方で、否定的ないらないレクチャーを耳にすることが多めで、自分自身も自分の未来を疑ってしまうこともあるかも…。
新しく関わろうとしていることは、人もさることながら、もっと大きな波動的なもののはず。
迷いや疑りがあるとそれ以上波動が働いてくれないけれど、信じて委ねればどこまでも連れて行ってくれるはず。
つまり、現実に囚われていたら、目に見えない力は一切働かないって話。
恋も生き方も、未知の予感(波動)を信用して踏み込めるかが問われる時だと思って。
他の星座も占う